当初の目的とはまったく別のものを手に入れてくるのが
私の妙なクセ。
レストランなどでもハンバーグを連呼していると思えば
注文する直前になぜかカレーにすり変わっていたり。
今日はCDショップに「R☆Sオーケストラ」のCDを買いに
行くつもりでしたが、売り切れ。
何となく下を見たら…
視界に入ったのは「佐藤直紀ベストアルバム」。
おおおおお!これは、私が待ち望んでいた物ではないか!
何を待っていたかというと、
TBSのドラマ「マンハッタン・ラブストーリー」で劇中に
使用されていた音楽。(ジャイブ・ジャンボリー)
グッドラックからプリキュアまでと幅広い作曲活動をされている
佐藤直紀さん。有名な作曲ではウォーターボーイズですかね。
マンハッタンラブストーリーはメディア側の人々には好評でしたが
ドラマの視聴率は今ひとつ伸びず、サントラも見込み薄と
諦めていただけに一曲だけでもCDに入ったのは
飛び上がるほど嬉しかった!
というわけで、即買して聞いております。
マンハッタンラブストーリー。
何も考えずマンガみたいなドラマを見たい時にオススメです。
クドカン作品に抵抗が無い方は、ぜひ一度お試し下さい。
小ネタ満載で笑えます。マスターこだわりの珈琲が飲みたくなります。
そして、ウエハースを買いに行きたくなりますから。(これはウソ)
私の妙なクセ。
レストランなどでもハンバーグを連呼していると思えば
注文する直前になぜかカレーにすり変わっていたり。
今日はCDショップに「R☆Sオーケストラ」のCDを買いに
行くつもりでしたが、売り切れ。
何となく下を見たら…
視界に入ったのは「佐藤直紀ベストアルバム」。
おおおおお!これは、私が待ち望んでいた物ではないか!
何を待っていたかというと、
TBSのドラマ「マンハッタン・ラブストーリー」で劇中に
使用されていた音楽。(ジャイブ・ジャンボリー)
グッドラックからプリキュアまでと幅広い作曲活動をされている
佐藤直紀さん。有名な作曲ではウォーターボーイズですかね。
マンハッタンラブストーリーはメディア側の人々には好評でしたが
ドラマの視聴率は今ひとつ伸びず、サントラも見込み薄と
諦めていただけに一曲だけでもCDに入ったのは
飛び上がるほど嬉しかった!
というわけで、即買して聞いております。
マンハッタンラブストーリー。
何も考えずマンガみたいなドラマを見たい時にオススメです。
クドカン作品に抵抗が無い方は、ぜひ一度お試し下さい。
小ネタ満載で笑えます。マスターこだわりの珈琲が飲みたくなります。
そして、ウエハースを買いに行きたくなりますから。(これはウソ)
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-30 02:00
| 音
CDショップで仕事帰りのウインドウショッピング。
「千葉真一〈指揮〉R☆Sオーケストラ」…あれ?
ぇえっ?!サニー千葉ッスか?
千葉じゃなくて千秋だろ?(のだめカンタービレの関連CD)
なんて、街のCDショップにツッコミを入れてしまいましたが
頭の中に浮かんでいたのは
千葉真一のモノマネをしながら
指揮棒をぶんぶん振り回す燕尾服姿の関根勤だった。
「オレの陽子は三つ年上…!」
最近、千葉真一のモノマネ見てないなー
久々に見たいよなぁ。
「千葉真一〈指揮〉R☆Sオーケストラ」…あれ?
ぇえっ?!サニー千葉ッスか?
千葉じゃなくて千秋だろ?(のだめカンタービレの関連CD)
なんて、街のCDショップにツッコミを入れてしまいましたが
頭の中に浮かんでいたのは
千葉真一のモノマネをしながら
指揮棒をぶんぶん振り回す燕尾服姿の関根勤だった。
「オレの陽子は三つ年上…!」
最近、千葉真一のモノマネ見てないなー
久々に見たいよなぁ。
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-27 00:31
| 日常
ただいま、関西の旅を
満喫しております
昨日はUSJ、今日は洞川温泉。
USJでもスパ満喫
洞川でも温泉三昧
お疲れ様モードの
私達らしい日程です
満喫しております
昨日はUSJ、今日は洞川温泉。
USJでもスパ満喫
洞川でも温泉三昧
お疲れ様モードの
私達らしい日程です
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-20 11:02
| 日常
毎年毎年、箱根駅伝のエンディングを見ては
聞き入ってしまう外人女性が歌う感動的なアノ曲。
トミー・ヤングの「I MUST GO!」だということが
今日わかりました。
ネットって素晴らしい!
が、廃盤じゃ手に入らないってば。(ガックリ)
聞き入ってしまう外人女性が歌う感動的なアノ曲。
トミー・ヤングの「I MUST GO!」だということが
今日わかりました。
ネットって素晴らしい!
が、廃盤じゃ手に入らないってば。(ガックリ)
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-10 02:54
| 音
相方と揃っての休日。
天候も良かったのでサイクリングへと繰り出しました。
本日のゴール地点は「晴海埠頭」。
晴海といえばアレ。オホーツクに消ゆファンには
たまりません!
…というマニアックな発想はさておき。
晴海へ向かう途中、月島で素敵な和雑貨の店を
見つけました。
てぬぐいと和雑貨の店「こっさ。」
店主の琴線に触れたものを集めたセレクトショップ
といったところでしょうか。
文具、かばん、帽子、がまぐち、ポーチなど
こぢんまりとした店内に和風小物が所狭しと
並んでおりました。洗練されております。
その中でも、特にグッときたものを購入。
たいくつ堂の「たいくつなたい焼きポーチ」
名前どおりのたい焼きそのままの形でプリントされた
ポーチです。
芸が細かく、本物のたい焼きと同じように
クリーム色のハトロン紙でできた袋に
一匹ずつ入っておりました。
ポーチだから一匹というか、一枚?
裏に張ってあるシールも芸が細かい!
原材料:木綿、アイロンプリント、YKK
(原材料の一部に 愛と勇気と優しさを含む)
…。おもしろい!凝ってます!
早速唐草がまぐちと一緒に愛用することに。
どら焼き型がま口や柏餅型がまぐちも
笑えるのでお勧めですよ。
天候も良かったのでサイクリングへと繰り出しました。
本日のゴール地点は「晴海埠頭」。
晴海といえばアレ。オホーツクに消ゆファンには
たまりません!
…というマニアックな発想はさておき。
晴海へ向かう途中、月島で素敵な和雑貨の店を
見つけました。
てぬぐいと和雑貨の店「こっさ。」
店主の琴線に触れたものを集めたセレクトショップ
といったところでしょうか。
文具、かばん、帽子、がまぐち、ポーチなど
こぢんまりとした店内に和風小物が所狭しと
並んでおりました。洗練されております。
その中でも、特にグッときたものを購入。
たいくつ堂の「たいくつなたい焼きポーチ」
名前どおりのたい焼きそのままの形でプリントされた
ポーチです。
芸が細かく、本物のたい焼きと同じように
クリーム色のハトロン紙でできた袋に
一匹ずつ入っておりました。
ポーチだから一匹というか、一枚?
裏に張ってあるシールも芸が細かい!
原材料:木綿、アイロンプリント、YKK
(原材料の一部に 愛と勇気と優しさを含む)
…。おもしろい!凝ってます!
早速唐草がまぐちと一緒に愛用することに。
どら焼き型がま口や柏餅型がまぐちも
笑えるのでお勧めですよ。
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-10 00:31
| コダワリ小物
高彬×瑠璃らぶらぶ万歳サークルの「たーちん祭」
ご参加中の皆様おまたせしました!
猛者絵が完成いたしました!
いや~、コードスレスレ(?)
夜中こそこそ絵を描いていたので、相方には、
ものすご~く怪しまれましたが、
何とか仕上げる事が出来ました。
一気に作業したので腰が痛い(;_;)
ちなみにその絵のポイントは
亜希さんの絵の続きである事と
衣がひまりさんの絵にあわせて色をつけていること
そして…
高彬のほつれた髪だったりします。ヒャッホゥ!
皆さんの御期待にそえる絵かどうかは微妙ですが、
普段よりは高彬、上手く描けたと思われるので
お許しくださいませェェ
ご参加中の皆様おまたせしました!
猛者絵が完成いたしました!
いや~、コードスレスレ(?)
夜中こそこそ絵を描いていたので、相方には、
ものすご~く怪しまれましたが、
何とか仕上げる事が出来ました。
一気に作業したので腰が痛い(;_;)
ちなみにその絵のポイントは
亜希さんの絵の続きである事と
衣がひまりさんの絵にあわせて色をつけていること
そして…
高彬のほつれた髪だったりします。ヒャッホゥ!
皆さんの御期待にそえる絵かどうかは微妙ですが、
普段よりは高彬、上手く描けたと思われるので
お許しくださいませェェ
▲
by hong_yinghua
| 2006-10-09 05:16
| ジャパネスク